![[2010-Ducati-Hypermotard-796.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXetXcDjKdZrigyZV4PjAbh2navoTiXzK2kpzt8TYah-t4jeAvhyphenhyphen6rMa3wrfA7WxCx0xM4QHuaM-O0MdVPG-fjBH35OrYL-NR6asQGHm1DwmdfXTC-lHSJWNbr35LvE6E2aa8Cvf-idWs/s1600/2010-Ducati-Hypermotard-796.jpg)
排気量の小さな廉価版モタードも同時発売のようです。
こちらは入門編と申しましょうか?
そのエンジンの排気量や装着されているブレーキキャリパが小さく纏められています。
注意深く観察していたら、トップブリッジが黒いではありませんか!
ここが黒くなるだけでハイパーのバランスがグッと引き締まりますね!
![[2010-ducati-hypermotard-1100-evo-sp-5.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhl9DIZfP0_5QZ_Jy7F1w70bZU9FUYaT30xB403o4edC00YjEMhXZUUtHp3livyPuZPz45Tc3f7BTZhJPOjmuAJ7YDFQoy1uJVzJPH-DTyqz8zLh_XQVG6X8FXLH9KOWNFk9TRElQ-Uehk/s1600/2010-ducati-hypermotard-1100-evo-sp-5.jpg)
次期 Hypermotard 1100 EVO SP.を見て正直愕然としました。
ああああああ〜自分がやりたいと思った事を全部仕上げてくれているではありませんか!
やられたぁ〜!理想的なフロントフォークのオールブラックコーティングに
3又トップブリッジの黒いアルマイトブラック処理、
その他諸々と先に1本完全にやられましたぁ〜!
カスタムモディファイの美味しいところを上品に仕上げて来るではありませんか!
タンクやフロントカウルのラインは好きではありませんが、その他は完璧です。
タンデムステップバーまでブラックアウトされているのです。ホント出る幕無しです。
う〜ん。こうなったら違った路線で我がハイパーモタードを仕上げるしかありませんね!
0 件のコメント:
コメントを投稿