こんばんは〜甲斐です。
なかなかドタバタしていてこのブログの更新もお返事も出来ない多忙な毎日です。
01月11日は素晴らしい1日でした。写真もボクが持参するNikonのD300と
加古の持参するD3の2台体制で結構な撮影枚数になったと思われます。
この黒いハイパーは赤いハイパーの方達と比べると
少し小さく見えるから不思議です。
元々黒系のボディーカラーは原色のような膨張色ではありませんので
遠近感も見た目より遠く感じてその分、やや引き締まって見えるのかも知れませんね!
さて話は変わって、マルトミオートの竹下さんより電話が入りました。
注文していたカーボンパーツがようやく入荷したよ〜と連絡です。
えええええええ〜オレ何を頼んだったけ???忘れちゃいました。
カーボンドライでお馴染みのネクスレイ社の
ドライカーボンパーツが続々と入荷して参りました。
艶消しカーボン仕上げで注文していたマフラーヒートカバーが左右と
リアテールカウル「アッパーカーボンカバーパネル」の入荷です。
ETCも入荷して来てさらにスペアのバッテリーも入荷です。
う〜ん予算オーバーだなこりゃ!
残すは艶消しカーボン素材のタンク左右のメインカーボンパネルもあるようで!
九官鳥カスタムは止まらない。お楽しみに〜!
0 件のコメント:
コメントを投稿