今日は久しぶりにジゲンさんのビモーターdb4を見ました。
継続車検と基本点検整備をされたらしく
ジゲンさんが乗った感じでは今まで以上に完調の
コンディションとなって手元に帰って来たそうです。
この時代にこれだけ綺麗なビモーターのdb4は今時珍しいと思います。
フロントフォークの完全分解オーバーホールにキャブの分解セッティング、
エンジンのバルブタイミング擦り合わせ、微調整、
その他エンジンオイル交換も含めて
パーフェクトのコンディションへとビモーターのdb4は蘇ったそうです。
機械を熟知し構造を知り尽くした熟練のメカニックさんによる
各部の癖を知り尽くされた整備はやはり一味も二味も違いますね!
今日は愛する奥様の為にブライトリングのナビタイマー白文字盤を1本GETされました。
どうやら結婚記念に奥様へプレゼントされるらしいです。
そのジゲンさんがお帰りになった後に
神奈川地区最速のモータード選手と呼ばれる山本さんが遊びに来られました。
ニコルさんへMINIの継続車検を出しに来られたついでに
フラリとお立寄り下さいました。
友人に「最速のモタード男」という称号を
褒めてもらっちゃいましたよ〜!と照れ笑いでした。
最速は最速でも本当はデーターやスピードに現れない深い意味があるのです。
山本さんも最近話題のiPhone仲間ですね!イタ電しちゃお!
さて山本さんはハイパーモタードの大容量燃料22,2リッタータンクに興味津々で
本国の製造責任者「社長と思われる最高責任者」へ直接連絡を入れてさらに詳しく
22,2リッタータンクについてのスペックや細かな内容を教えてもらったそうです。
この22,2リッタータンクの燃料リザーブ開始は
残6リッターくらいで作動する仕組みのようです。
という事は、100キロ近く航続距離が安定して走れるという意味らしいです。
付属で延長ケーブルやエアークリーナーケースもこの製品の装着に変更する際に
カスタムされるらしく本製品と一緒に付属されるそうです。
何だかボクもこの22,2リッター大容量燃料タンクが欲しくなって来ちゃいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿